ニート霊異記

人生詰んでる社会不適合

ウルフ・オブ・ウォールストリート THE WOLF OF WALL STREET

先週見た映画は

ウルフオブウォールストリート

 

監督:マーティン・スコセッシ

主演:レオナルド・ディカプリオ

f:id:takitakirumba:20200609100827j:plain

 

・あらすじ

主人公はウォールストリートの証券会社、LFロスチャイルドに入った、新人ジョーダン・ベルフォート(ディカプリオ)。しかし、ベルフォートのトレーダーとしての初日にLFロスチャイルドは倒産してしまう。

 

ベルフォートはジャンク債を売る小さな会社に移り、いきなり大きな契約を決める。

その後、会社の近くの飲食店で、ベルフォートの月給7万ドルに憧れたドニーが仲間になり、2人は会社を始める。

ベルフォートの設立した会社、「ストラットン・オークモント」は徐々に大きくなり、ベルフォートはどんどん金、ドラッグ、セックスに溺れていく。

 

 

・面白かったところ

終始一貫して、ベルフォートが好きになれませんでした。

破天荒な人はなんか気に入らないのかもしれません。

時代の寵児とか言われる人や短時間で莫大な財産を築いた人は何かしら一本ネジが飛んでるんだろうなと思ってしまいました。

 

人の死より金が大事になってしまうのはなんとも恐ろしい。

また損得しか考えられなくなると、人の善意には裏があるのかなと考えてしまうのだと感じました。(誰しも他人の真意を考えてしまうものですが)

(例えば、ナオミのおばさんがベルフォートによくしてくれるのは、自分を誘っているのかと疑ってしまうところとか)

 

一方で、司法取引の際、ドニーだけは裏切ることができなかったのは、ベルフォートに残った最後の良心なのかなと感じました。

 

印象的なシーンはラストシーン

講演会の参加者にペンを売らせようとしても、皆「このペンはいいペンで・・・」というようなことしか言えないシーン。

 

常にベルフォートは「バカ」を騙すような形で儲けてきました。

逮捕された次は、株という形ではなく、講演という形で「バカ」を騙していくんだなーと少し恐ろしく感じました。

(実際は知らないけど、ホリエモン信者は頭が悪いと聞く)

 

あとは、マーゴット・ロビーのようなまだ若い女優が平気で脱ぐんだな〜と、ハリウッドすごいな〜と思いました。

・この映画のメッセージ

人間の悪い面を描きたかったのかなと思います。

ベルフォートのようにひたすら金ばかりを追い、破滅する。金は入って良い生活はできるけど、果たしてこのあり方が本当にいいものなのか、金が全てなのか。

そういうことを問いかけたいのかなと思います。

 

 

ベルフォートは結構口は上手いので良いことは言っています。

 

セールスで成功するには

・Certainty・・・確信感
・Clarity・・・明快さ
・Confidence・・・自信
Courage・・・勇気

が必要と言っています。

 

ただ、過激な確信や明快さは時に嘘を生み、過大な自信や勇気は傲慢を生みます。

人間バランスが大事です。

(私は、この4Cがなさすぎるのが問題点)

 

 

あとは、多分私の考えすぎとは思いますが、アメリカ経済の株頼りなことの批判みたいなものもある気がします。

日本人は貯金が好きですが。アメリカ人はとにかく株にするらしいです。その結果、今のアメリカ経済は実体経済を反映していないくらい株の数字ばかりが大きくなってるらしいです。

そのような、いわゆるバブルみたいな経済を皮肉っているのかなとも思いました。

 

証券も社会に役立ってる面はあると思います。(企業の資金調達、国債とかも)

でもなんか手段がよくないとは感じました。常に、自分の儲けばっかり考える姿勢とかは恐ろしいなと思いました。